スリムミノーの特徴は?

bobby

2015年05月09日 11:50

スリムミノーはその形状やシルエットから、とくにベイトとなる小魚に似せて作られたミノーです。性能を優先して作られているミノーたちと比較すると、当然のことながら性能においては見劣りしてしまうことは否めません。しかし、その外観は当然のことながらスリムミノーの方がリアルにできていることが多いのです。これらのスリムミノーを使う場面は、流れのある渓流よりは流れのない止水域で使用するケースが多くなるでしょう。とくに、止水域でワカサギの産卵を意識した魚たちを狙う場合に有効だと感じています。これらのミノーを岸際で瀕死のワカサギをイメージしながらゆっくりとヨタヨタと動かしたり、止めたり、軽くトゥイッチを入れたりなどして使うのがベストです。しかし、もちろん本流などでもベイトフィッシュが多く、かつ流れの少ないポイントでは効果を発揮してくれるタイプのミノーです。



スリムミノー / バスデイ・シュガーミノースリム





あなたにおススメの記事
関連記事