ハイギア、ノーマルギアのメリット、デメリットとは?
ハイギアのメリットは、糸フケの回収が早く行えるということ。遠投するほど糸フケは出てしまうものです。渓流釣りは、流れがある中でルアーが着水してから動き出すまでの時間をいかに短くするかが重要です。キャスト後にモタモタしているとポイントを通過してしまいますし、最悪の場合ハンドルを巻く前に根掛かりを起こします。ハイギアはハンドル一回転で糸を巻く長さが多いわけですから、ノーマルギアより早く糸フケを回収でき、かつルアーの動き出しも早くできます。デメリットは小さなポイントでのルアー操作が少し難しいという点。ハンドル一回転での糸巻き量が多いため小場所ではハンドル一回転でルアーがポイントから出てしまいます。他にはスプーンなどをデッドスローでリトリーブしようとする時も少し難しくなります。また、ノーマルギアに比べてハンドルの巻き始めが重たくなるところ。
ノーマルギアのメリットはやはり小さなポイントでのルアーの動きに変化をつけやすいとこではないでしょうか。ハンドル一回転での巻き取り量がそんなに多くはないため、ルアーの移動距離が少なく安定したアクションをつけられます。デメリットは、やはりアップでの釣りでの操作が難しいということです。流れがある中で流れと一緒か、それ以上の速さでリトリーブしないとルアーは動きません。ハンドル一回転での巻き取り量がそれほど多くない分、早く巻かなければならないこともあります。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。