スプーンでの堰堤攻略はどう行うのか?
川によっては禁漁区域に指定されていることもありますが、魚が溜まりやすいポイントです。ただし見た目にも分かりやすく常に釣り人に狙われやすい場所でもあるので、思った以上に釣れないポイントでもあります。ここでの狙い目は、まず落ち込みの向こう側にある、流れによってできた窪み。大抵の魚はプレッシャーから逃れようと、この場所に入っていることが多いんです。この下に流れに負けない程度のウエイトのあるスプーンをアップやアップクロスで入れていきます。その際に有効なアクションが着底後のシェイク。移動距離を抑えた大きなアピールで魚のバイトを誘うことができます。また、落ち込みの両脇にある溜まりも魚が着きやすいポイント。流れが巻き返して反転流が作られていることが多く、この流れの抵抗を利用することで、ただ巻きでも安定してリトリーブすることができます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。