ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スプーンで大物は釣れるのか?

大物が潜んでいそうな淵などでは表層に小型が、中層からボトムにかけて大型が着いていることがよくあります。そんな場所ではよくディープミノーが使われるイメージがありますが、攻められる範囲が限られてしまいます。その点スプーンであればロングリップミノーでも届かない落ち込みの下まで送り込めるので、攻略範囲はものすごく広いです。釣り方としてはいったんボトムまで沈ませて、着底させた後に竿先をあおります。その際の浮き上がりやターン時に魚が食いつくことが多いイメージがあります。また、スプーンは根掛かりが少ないので、ボトムバンプで底の大物にアピールすることも可能です。





同じカテゴリー(渓流スプーニングQ&A)の記事
 スプーンで1シーズンを釣るコツとは? (2015-07-01 14:40)
 リーリングの適正スピードとは? (2015-07-01 14:00)
 同じシルエットで肉厚違いのスプーンの使い分けは? (2015-07-01 13:50)
 スプーンのアピールはスレた魚に有効か? (2015-07-01 13:30)
 スプーンでの堰堤攻略はどう行うのか? (2015-07-01 13:19)
 ダウンストリームでのスプーンの有効な使い方は? (2015-07-01 13:11)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スプーンで大物は釣れるのか?
    コメント(0)