ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スプーンのロッドアクションはどう入れるべきか?

ひとつはただ巻きの中に時折入れるというもので、これは追ってきた魚に対してバイトのきっかけを与えるための動作になります。規則的な動きの中に不規則に入れるバランスの崩れが魚の反射喰いを誘発してくれると考えています。もうひとつは連続トゥイッチで、金属独特きらめきを広範囲に伝えて広く探ることができます。また細身の水を逃しやすいタイプのスプーンであれば、ジャークのようなアクションも可能でしょう。さらに、小型で表層で引きやすいスプーンであれば、シェイクし虫をイメージさせることも可能なので、陸生&水生昆虫パターンとしても有効です。トゥイッチ水の抵抗によって移動距離を抑えた攻略ができるのも特徴のひとつです。





同じカテゴリー(渓流スプーニングQ&A)の記事
 スプーンで1シーズンを釣るコツとは? (2015-07-01 14:40)
 リーリングの適正スピードとは? (2015-07-01 14:00)
 同じシルエットで肉厚違いのスプーンの使い分けは? (2015-07-01 13:50)
 スプーンで大物は釣れるのか? (2015-07-01 13:37)
 スプーンのアピールはスレた魚に有効か? (2015-07-01 13:30)
 スプーンでの堰堤攻略はどう行うのか? (2015-07-01 13:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スプーンのロッドアクションはどう入れるべきか?
    コメント(0)