ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

トゥイッチングの有効性とは?

トゥイッチングにより、ミノーにイレギュラーな動きを入れることができる。その動きの変化を魚に見せ、好奇心を抱かせて口を使わせることができる。トゥイッチの有効性はこの「不規則な動き」にあると思います。ローリング系の強いミノーであればトゥイッチによってヒラを打ち、ウォブリング系であれば泳ぎにさらにイレギュラーな動きが入ることになります。もちろん、トゥイッチを入れないでただ巻きでヒットさせるという状況もありますが、基本的にミノーの泳ぎの不規則な変化は、魚に口を使わせるひとつのきっかけになると思います。





同じカテゴリー(渓流ミノーイングQ&A)の記事画像
ミノーのタイプ別の使い分け
同じカテゴリー(渓流ミノーイングQ&A)の記事
 ミノーのタイプ別の使い分け (2015-05-10 15:12)
 頻繁なルアーチェンジは効率的なのか? (2015-05-10 15:11)
 フローティングミノーのメリットは? (2015-05-10 15:10)
 シンキングミノーとヘビーシンキングの使い分けは? (2015-05-10 15:09)
 イワナとヤマメの攻め分けはどう意識するのか? (2015-05-10 15:08)
 ナチュラルなミノーイングとは? (2015-05-10 15:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トゥイッチングの有効性とは?
    コメント(0)