ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

強いロッドアクションは必要なのか?

できる限りナチュラルに誘うというのが現在のミノーイングのリズムではないでしょうか。しかし、ミノーイングのリズムは人によって違いますので、ジャークなどの強いアクションが有効ではないという考えではありません。とくにフローティングミノーやフローティングディープダイバーを用いた場合、パニックに陥っている小魚を演出する意味で、ジャークアクションを入れるのはかなり有効だと思います。





同じカテゴリー(渓流ミノーイングQ&A)の記事画像
ミノーのタイプ別の使い分け
同じカテゴリー(渓流ミノーイングQ&A)の記事
 ミノーのタイプ別の使い分け (2015-05-10 15:12)
 頻繁なルアーチェンジは効率的なのか? (2015-05-10 15:11)
 フローティングミノーのメリットは? (2015-05-10 15:10)
 シンキングミノーとヘビーシンキングの使い分けは? (2015-05-10 15:09)
 イワナとヤマメの攻め分けはどう意識するのか? (2015-05-10 15:08)
 ナチュラルなミノーイングとは? (2015-05-10 15:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
強いロッドアクションは必要なのか?
    コメント(0)