ヘビーシンキングミノーの特徴は?
同じポイントで粘って釣るよりも、ラン&ガンでスピーディーに釣り歩きたい。そんな釣りにうってつけなのがヘビーシンキングミノーなのではないでしょうか。重量があるため手返しが早く、軽快にそしてスピーディーに釣りを展開できるからです。また、ヘビーシンキングミノーは使い方の切り口が多いことも魅力です。アップやアップクロスで投げ、ボトム付近を転がすように釣ることはもちろん、普通のフローティングミノーのようにトゥイッチを入れ続けるマシンガントゥイッチの釣りにも使えます。さらにダウンの釣りにも向いており、余程のことがない限り流れの中から飛び出させることなく使えるのが嬉しいところ。ルアーのウエイトが重たい分、フローティングのミノーとは比較にならないほどよく飛びます。そのため大場所や長いトロ瀬での出番も多く、警戒心を与えないように距離をおいて狙う、ロングディスタンスでの釣りにも向いてる、また、落ち込みの脇に落とし込んでの縦方向にアピールさせるピンスポットの釣りも得意としています。流れに強く、幅広いレンジを攻略でき、キャスタビリティに優れる。三拍子揃ったミノープラグとして、現在、トラウトシーンで多様されているのもよく理解できます。

ヘビーシンキングミノー / バスデイ・ボトムトゥイッチャー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。